お知らせ

このところ、少し寒さが和らいだ気がしていましたが・・・
やっぱり夜は、さすがに冷えます・・・
ですがこの時季は、美味しいお酒が沢山出荷される
時季でもあります・・・
さて、今回ご紹介するお酒は二つ!!
まずは、宮城県加美郡にある酒造さんと言えば・・・
そうです!わしが國や瞑想水といった銘柄を持ち
全国新酒鑑評会にて、毎年のごとく連続で
金賞を受賞している 山和酒造さんから!
33歳という若い七代目蔵元が造り出したお酒!!
特別純米 蔵の華60 山和 入荷でございます。
とにかくバランス(調和)が絶妙です!
まるみがあり、米のもつ旨味をしっかりと感じさせ
てくれると同時に、まるで果実のようなフレッシュな
口あたり・・・
定番酒の枠を超える贅沢な仕込み方法をとって
いるところなど、流石に最近の若手で一番と言わし
めるだけの実力(センス)を感じます!
是非!飲んで実感して頂きたいお酒です・・・
続いてご紹介するのは、富山県東岩瀬町にある
桝田酒造さんと言えば・・・そうです!!
主力ブランドの満寿泉(ますいずみ)ですね~
その中でも、今回入荷しましたのが!
生純米吟醸 満寿泉 LIMITED EDITIONです!!
そうなんです!名前のとうり限定酒なんです!!
都内でも数少ない出荷で、なかなか入手できないお酒です。
キメの細かい味とさっぱりとした後味は、吟醸酒ならでは・・・
口に含んだ時の華やかな香りと、爽やかに喉を抜けていく
旨みを是非ご堪能ください!!
*その他にも限定焼酎やプレミアム焼酎などもございます!!
まるみ商店のリアル空席情報や時間限定サービス
オススメのお摘みやお料理などなど・・・
Twitterでリアル配信スタート!!
(以前よりもタイムリーな配信になります!)
日ごろお忙しい皆様に少しでもお手数が掛からないように
なるべく細かくリアルタイムでお伝えしようと思っております
ので、どうぞご利用くださいませm(_ _)m
関係ないぼやきもリアルに配信中・・・(笑)
最近の呑みやすい芋は、いっちょん好かんたい!( `Ⅲ´)/
そんな芋焼酎好きの方に是非!!
ついに入荷です!!
鹿児島県の佐多宗二商店さんから!
薩摩の薩摩 不二才(ぶにせ)
芋焼酎とは・・・昔は、こういうものだったと思いださせて
くれるほど、芋の香りがガツンときます!!
そして、一口飲むと剛直なまでのストレートな味わいが
突き抜けていきます!!
ちなみに薩摩の薩摩とは、あまりにも薩摩焼酎すぎて
他県の方は、呑めませんよ!(ちょっと上から目線・・・(笑))
それと名前の不二才(ふにせ)とは、鹿児島県の方言で
ブ男の意味です・・・(イイ男のことをよかにせと言います。)
もの凄く挑発的ですね~(笑)
まさに呑めるもんなら呑んでみろ!と言わんばかり・・・
ですが!飲んでみるとお解りになると思います・・・
旨みとキレがしっかりとあるんです(b`∇゜)
この時季ですとロックかお湯割りがオススメです!
佐多宗二商店さんは、晴耕雨読(せいこううどく)という
飲みやすい芋焼酎も出しているんですが(当店にございます)
今の流行りの味も良いが、昔からの伝統の味も忘れず
職人魂を(情熱を)これからも焼酎造りに注いでいきたい!
そういう思いが伝わってきます・・・
イイじゃないですか!カッコいいじゃないですか!!
是非!ガツッと如何ですか(p`∩´)q
入荷しましたよ~(●´∇`)
大分県の久家本店さんから、はだか麦を100%!
麦黒麹を使用した常圧蒸留です。
その名も KUROBOUZU(黒坊主)
これがまた旨いんです!!
最初に一口呑みますと、まずフワッと甘みが広がり
その後すぐに香ばしい黒糖のような風味・・・
それでいて、スパっとキレのある後味が喉をぬけていきます!
オススメはロックですが、2:1の濃い目の水割りでも美味しいです!
最近の麦焼酎も旨いもの出てきたな~と実感できる焼酎です・・・
ラベルも黒を主張したカッコいいスタイルですよ~
本当にお世辞ぬきに旨い麦焼酎です!!