お知らせ
皆様!ご宴会や忘年会のご予約は、お済ですか?
まるみ商店でも、既にご予約のお問い合わせを
毎日頂いております・・・m(_ _)m
毎年のことではありますが、お客様のご希望日時が
重なりやすくなってまいります。
当店といたしましても、できる限りお客様のご希望に
沿えるよう備えて、ご予約を承らせて頂いておりますが・・・
なるべくお早目にご連絡又は、ご希望日時をお伝え
頂くことをお薦め致します・・・m(_ _)m
*宴会コース4名様~(2,5h)
(飲み放題込・御一人様¥4、000~)
・コース内容は、ご連絡の際にお聞きください
(例)
雪見地鶏鍋コースの場合
・先付け三点盛り
・まるみサラダ(旬のドレッシング)
・地鶏雪見鍋
・旬魚のカルパッチョ又は、炙り鶏ササミの香味柚子ポン酢
・くみ豆腐の柚子庵
・旬野菜の揚げだし又は、兜煮
・鮪の頬肉竜田揚げ
・〆の雑炊又は、中華麺
・デザート
*その他にも、お客様のご予算に応じたコースもご用意
できますので、お気軽にお問い合わせくださいませ!
最近、メキメキとその名を広めつつある
小正醸造(株)さん!
最近では、三年連続でモンドセレクション金賞受賞や
業界初となる、ノン・アルコール芋焼酎の販売などなど・・・
あくなき挑戦を続ける姿は、我々消費者にとっても
頼もしいかぎりです!!
もともと小正醸造さんには、さつま小鶴という
有名な主力商品がありますが・・・
さすがです!
紫芋の王様と言われる「農林56号」を使用した
その名も 赤猿 です!!
芋焼酎ファンのあいだでは、既に評判となっています。
この希少な紫芋の王様に対し、黄金千貫を同じ白麹で醸した
原酒をブレンドすることにより、フルーティーでいて甘みや
キレが完璧な奇跡の芋焼酎が誕生したわけです!!
ロックがオススメですが、水割りにすると
華やか香りが広がります・・・
揚げものや煮物、炒め物などにも相性が良いですが
パンチのあるお料理などにも合います!
是非、この機会に如何でしょうか!

晩秋のはずが・・・
秋は、何処・・・
寒いですよね~( °д°)
こんな時は、旨い熱燗で冷えた身体を温めて
家路に着きたいもにです・・・(笑)
そんな時のために!!
入荷いたしました!!
広島県から藤井酒造さんと言えば!
そうです!
今回は、龍勢 備前雄町中汲み
龍勢という名が復活してから、まだ日が浅いですが
実は、明治40年の第一回全国清酒品評会で日本一に
輝いた歴史ある日本酒なんです!
日本酒の御好きな方は、ご存知だと思われますが
全国でも珍しく、燗上がりの日本酒を主体に造っている
のが、藤井酒造さんです。
その中でも今回、ご紹介する龍勢の備前雄町中汲み!
幻の酒米とされている備前雄町米
(のちに品種改良されたのが山田錦)
この現在、最も希少とされる備前雄町米を惜しげ
もなく使用し、中汲みと言って製造過程で
上づみと底の中間から抽出することで造られる
どぶろくと清酒の中間酒です。
勿論、冷で飲んでも凝縮された密度の濃い味が
楽しめますが、やはり燗上がりするお酒ですので
是非、燗で飲んで頂きたいです!
驚くほど味に膨らみと優しさが増して、絶妙な味わいを
醸し出します!
魚料理や御刺身などとの相性もバツグンです!
是非、この時季に如何でしょうか・・・

獺祭は、もう皆様かなりご存知なほど有名になって
おりますので・・・敢えて説明不要といたしまして(笑)
「それだけ旨いということです」(●´∇`)
前回、入荷後・・・あっという間に完売致しました
青木酒造さんから鶴齢の人気シリーズ(純米無濾過)
の中でも特に人気がある!
鶴齢 五百万石 純米無濾過生原酒
が再入荷致しました!!
新潟県魚沼市塩沢~と言えば、有名な魚沼産の中でも
「極上米」とされている塩沢コシヒカリ!
それと、スキーなどされる方は、ご存知だと思われますが
2000m級の山々に囲まれた、日本でも有数の豪雪地帯
であり、そこから湧き出る清らかな流水・・・
もうこれだけでも旨い酒が、頭に浮かんできます・・・(笑)
前々回に入荷した、鶴齢 山廃仕込みの際にも
このことは、ご説明させて頂きましたが・・・( ̄∇ ̄)
この再入荷致しました 鶴齢 五百万石 純米無濾過生原酒
従来の鶴齢がもつ、淡麗辛口とは一線を画しています・・・
一口御飲みになりますと、ビックリします!
純米吟醸らしいフルーティーな香りと、スッキリとした飲み口!
米の旨みや甘みは勿論ですが、別のふくよかな旨みも感じます・・・
生原酒の秋上がりした旨みを素直に楽しませてくれるお酒です。
脂ののった焼き魚やお刺身は勿論!
煮つけや濃い味のお料理にも良く合います・・・
是非、この時季だけの限定酒をお楽しみください!