お知らせ
お待たせ致しました!!
まずは、今や人気の純米大吟醸と言えば・・・
旭酒造さんの獺祭(だっさい)!
入荷するたびに、すぐに売り切れるほどの人気です!
口当たりも良く、華やかな味わいがお料理を引き立てます。
お次は、石川県の御祖(みおや)酒造さんから!
山おろし純米酒 遊穂(ゆうほ)!
冷おろしと言って、春に搾った日本酒を加熱・貯蔵し、ひと夏の熟成を
経て出荷直前に、加熱せずに瓶詰めする「生詰め」という製法を行って
いるので、しっかりとした酸味・風味・コクがあり、濃いめの洋食などにも
相性が良いです。
そして、三番手のご紹介!
広島県の藤井酒造さんと言えば!
あのユニークな名前でも有名な・・・
龍勢 夜の帝王 特別純米酒!!
名前は、ユニークですが実は!世界規模のコンペティション
IWC(インターナショナルワインチャレンジ)で最高賞を受賞
している、世界的に認められた純米酒なんです!
炭素ろ過をしていないため、日本酒本来の色が楽しめるのも
魅力ですが、独特の奥深い香味や切れがあり食中純米酒
としての地位をしっかり築いています!
その他にも焼酎では、入手困難で現在なかなか入荷しない
鹿児島県 大和桜酒造さんから限定品!
大和桜ヒカリ!
昔ながらの製法にこだわり、麹米にコシヒカリ・ヒノヒカリを
使用し、カメ壺で一年燗熟成!
バランスが良く、滑らかで芳醇な味わいが魅力です!
そして、最後に登場!西酒造さんと言えば!
薩摩宝山ですよね~
その薩摩宝山の紫が、登場です!!
こちらも期間限定で、紫娘と言う芋を使用しているのですが
この紫芋には、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが
多く含まれているので、ワインのような香りが楽しめる芋焼酎!
限定なので味わえるのが、この時季だけですよ~
さぁ~旨い酒が、バンバン入荷してきますよ!
是非!旨いお酒と美味しいお料理&お摘みで
一日の疲れを癒してくださいませ!!
夏から秋への移り変わりですかね・・・
空を見上げると、入道雲とスジ雲の二つが同時に見られ
雲の隙間から、透きとおる太陽の光がとても美しいと感じます・・・
何気なく、毎日通り過ぎている見慣れた風景も
季節の変わっていく様子に、気づかせてくれる何かが必ずあります・・・
四季があるって、良いですね・・・
まるみ商店も、出来るだけ皆様に四季を感じて
頂ける食材やお酒をご用意していきたいと、思っております・・・
皆様の四季それぞれ・・・
各季節の片隅にまるみ商店が、ひょっこりと残っていられたら嬉しいです・・・
と言うことで・・・(笑)
まるみ商店!秋のコースが、スタート致しております(≧∇≦)/
是非、この機会に御利用くださいませ!!
*秋の夜長コース(お1人様呑み放題込2,5h)¥4,000~
(4名様~のご予約になります)
(コース内容)
・秋の三点盛り
(きのこのコンフィ・秋鮭のタルタル・薩摩芋ハーブフライ)
・秋の収穫サラダ
(旬の野菜を林檎のドレッシング又は、柿のドレッシングで
お召上がりください)
・旬魚のカルパッチョ
(今ですと、新秋刀魚のカルパッチョ柚子と生姜が香る
和風おろしソースになっております・・・)
・豚バラ三枚肉のスモークすり林檎のソース添え
(香味醤油に漬け込み、更にスモーク致しました!香り
豊かな豚バラ肉と、すり林檎のソースが相性バツグンです。)
・大山鶏と熊本長茄子の揚げだし
(出汁をよく吸いこむジューシーな長茄子と、旨みの強い
大山鶏の揚げだしです!)
・旬魚の香味焼き
(風味豊かに焼きあげております!かるく酢橘を搾って
お召上がりくださいませ・・・)
・牛蒡の肉巻き揚げ山椒塩
(牛蒡の香りと山椒塩が、とても良い相性です・・・)
・季節の炊き込みご飯(自家製お漬物付き)
(今ですと、秋鮭とキノコの炊き込みご飯になります。)
・デザート
(柚子のシャーベット)
*入荷時季やタイミングで、若干変更がある場合がございます
ので、ご了承くださいませ・・・
*ご予約やお問い合わせなど、お気軽に御連絡くださいませ!